2007年10月31日水曜日

ドキドキした話(一番最近、今までで一番)

みなさん、

3年生のクラスでは毎年秋に「ドキドキした話」という題で文集を作っています。
2年前(2005年)に作ったのは一部ブログでしたので、そのときのがここに残っています。

さて、今年もすることになりましたが、書く前にドキドキしたことを少し思い出すために、短い作文を書きましょう。

作文の準備のための短い作文です。ドキドキした経験を二つ書きます。
一つは一番最近ドキドキしたことで、もう一つは今までで一番ドキドキしたことです。文体(スタイル)はです・ます体でも、である・だ体でもいいです。締め切りは11月2日(金)にしましょう。


1.最近ドキドキしたこと
  いつ
  どうして

2.いままでで一番ドキドキしたこと
  いつ
  どうして

これは私が二年前に書いたものです。今読むとちょっと懐かしいです。2年も経っているから、書き直しましょう。

1.最近ドキドキしたこと
いつ:土曜日の朝、ニュージャージーのDMVに車の検査(けんさinspection)に行ったとき
どうして:検査が終わるのを待っている間、合格するか、不合格になるか考えながら、待っていてドキドキしました。州を越えて引っ越したら、しなければいけないことばかりで、不合格になったら、またいろいろなところに行ったり、並んだりしてつまらないことで週末が終わるかと思うと暗くなりました。結局、不合格でした。ニューヨークのナンバープレート(英語ではlicense plate)を返してないから、保険(ほけんinsurance)がニューヨークのままで、ニュージャージーになっていないから、だったんです。ふぅ。
でもなんだかつまらない話ですね。

2.いままでで一番ドキドキしたこと
いつ:2年前に書いたときは結婚する前に、妻のお父さんに結婚の話をしに行ったときと書きました。
今考えると、それが本当に今でも今までで一番ドキドキしたことかどうかわかりません。でもそう一度決めてしまったから、今から変えるには、2年前から今までの間にもっとすごいことが起こっていなかったら変えられません。でも、そんなことはなかったはずなんですが、たくさんあったような気もします。

今までにたくさんドキドキしたし、そのときそのときで、それなりにドキドキしていたはずですが、いつからかだんだんドキドキしてもそれを忘れてしまうようになってきたような気がします。それは自分が大人になったからとか、度胸がついたと喜ぶべきなのか、純粋な気持ちや物事に真剣に向き合う心がなくなってしまったからだと悲しむべきなのか、わかりません。

私もガラス戸越しのラブコールの金山さん夫婦のように、妻と週に1回携帯電話で話したらいいでしょうか。。。。

んー、これは悪い例になってしまいました。

どうして:2年前のを読んでみてください。。。

2007年10月8日月曜日

今日のクラス

今日のクラスはラボでします。

今日すること
1。3年生のみんなのブログを読む
2。そのうちで、三つコメントを書いてみる。
3。ほかの学校のブログを読んでみる。
4。新しい記事(きじ)を書く。

2007年10月5日金曜日

2007年秋学期3年生

このブログは日本語3年生の秋学期のブログです。

10:30のクラス
さるさん http://zarusan.blogspot.com/ かめを見たそうです
Rainbow http://rainbow72.blogspot.com/ Love Rainbow
Andre http://www.andresayshi.blogspot.com/ Welcome
Mariko http://mi2195.blogspot.com/ Blog for 日本語三
Sue http://forjapanese.blogspot.com/ SUE(URLが新しくなりました)

4:10のクラス
エドワード http://edowaado.blogspot.com/ エドワードの日本語のブログ
Travishttp://bokunooldkyhome.blogspot.com/ 僕の古いケンタッキーホーム
Mehttp://brilliantroad.blogspot.com/ 明日への brilliant road
Pchanhttp://pichan625.blogspot.com/ Pichan のブログ
Daniel http://nihongo3nenseidaniel.blogspot.com/ 日本語3年生- Daniel
ニコール http://ame-onna.blogspot.com/ Over the Rainbow
Harrisonhttp://www.xanga.com/hairyshoe hairyshoe
ジョン Mina Loyhttp://otokowatsuraiyo.blogspot.com/ 3rd Year Japanese
asifihttp://asifi521.blogspot.com NPINNY
Chisasto http://chisato-japanese.blogspot.com/ 千怜のブログ
Kim http://kim-kun.blogspot.com/ kim-kun
rachmaninoff409http://kureaburogu.blogspot.com クレアのブログ
Sakura http://chisanasakura.blogspot.com/ Chisana Sakura
Woohttp://weiling.wordpress.com wanderlusting
Chttp://mumikansou.blogspot.com/ 無味乾燥な日記
エディ http://thevoid.blogspot.com/The Void
リザhttp://lizasannenseiblog.blogspot.com/
liza sannensei blog
シエラhttp://shiera-sorei.blogspot.com/愛と死

2007年9月21日金曜日

ブログを始めましょう

みなさん、

ブログを始めましょう!
何のためにでしょうか。

こんな理由があります。

1. 日本語で自分の好きなことを書いて、自由な自己表現ができるから。
せっかく習った日本語で言いたいことが言える(書ける)ようになるために、書いてみましょう。

2.いろいな人と日本語で練習のためではなくて、本当の意味でのコミュニケーションをすることができるから。
習った日本語を実際に使って、クラスの内外の多くの人とコミュニケーションしてみましょう。

3.他の日本語の学生、先生以外の日本人、自分から学ぶことができるから。
クラスの中では、他の学生と日本語教師がいます。でも、クラスの先生は一人だけです。日本のことについて読んだ後で、一人だけよりももっと多くの人の考えだけを聞いたほうがいいでしょう。特に、日本語教師以外のいろいろな世代、職業、地域の日本人の考え方を知ることで、自分ももっと深く考えられるかもしれません。

日本人じゃなくても、他の大学や他のクラス、他の学年の日本語の学生と話すことで、新しい発見があるかもしれません。

あるいは、時々自分で気がついていなかったことに、書くことで気がつ、つまり、自分から習うことがあるかもしれません。


何をしなければならないか。
ここは英語で書きますね。
0. Know some common sense (I think you are all mature enough to know these. But to be safe, here's some.)

Be aware of risks on the internet including identity theft, etc. Avoid using your real name or other personal information.

Be respectful and polite to others. When your classmates read your blog and leave you a comment, thank them in person or in the commenting section on your blog entry (by leaving a reply to their comment). You can also visit their blog and read (and maybe leave a comment), too.

Don't reveal others' sensitive information such as secret (dirty or not dirty), embarrassing stories, or anything that might harm their reputation or put it at risk.

Refrain from using abusive language.

1.自分のブログを作る。
Follow the directions(ブログの作り方) below. If you already have yours from other Japanese class or something, you can use the blog that you have now.

2.ブログを一週間に一度書く。
Register and create your own blog byMonday, 9/24.
1st post is due by the end (midnight) of Wednesday, 9/26. After that, you are to write once a week.

3.他の人のブログを読む。
Regularly read classmates' blogs. You might find some of them more interesting than others. But, do try to at least scan what they wrote.

Email me your blog's URL.
I will link your blog to this classblog. You can follow those links or you can use your RSS reader(or aggregator). What is RSS reader?

4.コメントを書く。
If you find your classmate's blog post interesting, you have something to add, you want to ask a question for clarification or for any reason, you can leave a comment.

5.コメントの返事(へんじ:reply)を書く
When you get a comment, try to reply to the comment. If you don't reply, they might be discouraged to come back and read your posts again because they might feel they were ignored.


ブログの作り方
1) Go to http://www.blogger.com to open your blog.
  1.  If you already have a blog from other blogging service (wordpress, typepad, http://webryblog.biglobe.ne.jp/?HG, etc), you can use that, too.

    If you choose blogger.com, go on.
    Select "Setting"s from the top tabs. Click "Formatting" and select "Universal" for "Encoding" so that you can type Japanese.
  2. In order to receive comments from as many people as possible, please select "Comments" and choose "Anyone" for "Who can comment" section.
  3. If you want to know how to type Japanese, please click any of these links listed below and on the right side.
2) Send your blog address to me.
  • If you have trouble opening a new account, please let me know.
  • If you already have a blog and if you can use Japanese (e.g., you opened a blog last semester in my class), you do not have to open a new account.It doesn't have to be at blogger.com either.
3) Post a blog entry once a week. The first entry is due Wednesday, 9/26.
For the first entry, let's all introduce yourself in Japanese.

You can answer such questions as

どうして日本語を勉強していますか。
アルバイト(仕事)をしていますか。
専門・専攻は何ですか。
何が好きですか。
休みの日に何をしますか。
趣味がありますか。
どこから来ましたか。
日本やほかの外国へ行ったことがありますか。
今何が知りたいですか。
今何が欲しいですか。

There is NO requirement for how long it should be. You can edit as many times as you wish.

What if you have grammar mistakes?
Try your best to be accurate as possible so that your readers will understand. But there is no penalty per se for making mistakes.

漢字が読めなかったら、辞書を使いましょう!
Firefoxを使っていたら、Rikaichanがべんりですよ!
https://addons.mozilla.org/firefox/2471/